このページの先頭へ

盛岡物流センター2026年6月開設!(予定)

共同物流サービスイメージ写真。青空と街並み

Morioka Logistics Center盛岡物流センター開設

私たち共同物流サービスは、このたび岩手県に新たな拠点「盛岡物流センター」を開設いたします。東北を広くカバーする物流ネットワークの中核として、地域のお客様に信頼され、地域の皆さまに愛されるセンターを目指し、社員一同一丸となって努めてまいります。
そして、新たな物流の拠点で、共に挑戦し、成長していく仲間をお待ちしています。


エントリー

01Feature盛岡物流センターの特徴

盛岡物流センターでは、食品や生活雑貨を県内に広く供給するための物流を一括して担います。商品を効率的かつ安定的に届けることで、地域の快適な就業環境・生活環境の維持に貢献していきます。このセンターは、東北最大級の広さを誇る「プロロジスパーク盛岡」内に開設されます。
広大なスペースに効率的に設計された動線、先進的な物流機器の導入に加え、体への負担を軽減する省力化・自動化の仕組みを備えています。
ここでの仕事は、地域の生活を支える使命感に加え、最新の仕組みを活かした大規模物流の一端を担う誇りとやりがいを実感できる環境です。

盛岡物流センター。東北最大級の広さを誇る「プロロジスパーク盛岡」の外観

02Environment 環境

盛岡物流センターは、働く人の快適さを大切にした環境が整っています。
立地は東北自動車道「盛岡南IC」から車で約8分、流通センターにも近く、通勤に便利な広い駐車場を完備しています。

東北自動車道「盛岡南IC」から車で約8分、「プロロジスパーク盛岡」の地図。

Googleマップで見る

館内には、清潔で使いやすいトイレや広々としたカフェテリアがあり、ホテルのロビーを思わせるほど快適な空間です。さらに、コンビニエンスストアもカフェテリアに併設予定で、昼食や飲み物の購入、ちょっとした買い物にも困りません。
このように、通勤から勤務中まで安心して過ごせる快適な環境が整っているのも、このセンターの大きな魅力です。長く安心して働ける職場として、多くの方に選ばれる拠点を目指しています。

広々としたカフェテリア
広々としたカフェテリア
清潔で使いやすいトイレ
清潔で使いやすいトイレ

03Work仕事

盛岡物流センターでは、最新の物流機器を取り入れた省力化・自動化が進んでいます。例えば、商品を自動で取り出したり、収納したりしてくれる「マルチシャトル」、商品を自動で振り分けてくれますロボット「t-Sort」。
こうしたシステムのおかげで、重い荷物を持ち運んだり、倉庫内を探し回ったりするような大変な作業はぐっと減ることになります。そのため、未経験の方でも安心して始められ、老若男女を問わず幅広い世代が活躍できる環境と言えます。
最新の設備にサポートされながら、地域の生活を支える物流の一員として働けるやりがいを感じられる職場です。

マルチシャトル

t-Sort

04Past and Futureこれまで、これから

私たち共同物流サービスは、創業以来、地域に根差した物流を担い続けてきました。ホームセンターや食品スーパーの一括物流、さらには大手飲料メーカーの地域拠点など、多様なお客様のニーズに応えてきました。
その中で一貫して大切にしてきたのは「納品精度」。正確で確実な物流サービスを提供することで、お客様から厚い信頼をいただいています。
現在では、八戸を中心に東北一円へと拠点を広げ、安定した物流ネットワークを築いています。そしてこれからは、新たに開設する盛岡物流センターを中核に、最新のICT、物流技術、人の力を組み合わせ、さらに効率的で安心な物流を実現していきます。 地域の暮らしを支える使命を胸に、過去から現在、そして未来へ。共同物流サービスは、次のステージへ挑戦を続けていきます。私たちと一緒に、未来の物流をつくっていきませんか。

05 Commercial テレビCM

紹介動画

Entryエントリーはこちら

募集開始は2026年1月を予定しております。興味をお持ちいただけた方は、ぜひ事前予約ページからエントリーください。準備が整い次第、当社よりご連絡いたします。

エントリー

 

MENU